top of page

『鹿児島補助犬普及プロジェクト』とは
鹿児島出身の獣医師である濵﨑菜央と
鹿児島出身大阪在住の聴導犬ユーザーである安藤美紀が作った団体です。
鹿児島のみなさんに補助犬の存在が認識され、受け入れてもらえるような街づくりを目指しています。
2015年からこの普及活動を本格始動しました。
二人の詳しいプロフィールは
こちらから→
鹿児島補助犬普及プロジェクト
補助犬の受け入れは法律で守られていても、まだまだ多く存在しています。
『まずは受け入れてみる』ということをチャレンジしてほしいのです。
ただ受け入れるだけ、そっと補助犬と補助犬ユーザーを見守る・・・それだけで障害者の自立につながります。
街に補助犬がいることが当たり前と考えるバリアフリー社会の一歩なのです。
ただ・・・
飲食店や施設の方からしたら、補助犬についての知識が少ないことで、受け入れるにあたって様々な不安があることでしょう。
私たちは、補助犬についての知識を深め、不安要素を解消すべく、従業員向けに講習会を行っています。
・補助犬ってどんな犬なんだろう?衛生面など問題はないのだろうか?
・補助犬ユーザーにどう対応したらいいんだろう?
・他のお客様に対してどう対応したらいいんだろう?
様々な不安がこの講習会によって解消され、補助犬を受け入れるのはそんなに特別ではなく、大変でも不安でもないことなのだと思っていただけると思います。
従業員向け講習会を行っていただきたいという会社様など、ご連絡ください。
詳しくはこちら→

補助犬受け入れのための従業員向け講習を行っています。
BLOG
bottom of page